沖縄産業支援センターの有効な活用法をご紹介します!
沖縄産業支援センターは、沖縄県における新しい産業の創出と、今後中核となっていく産業の活性化を支援しています。
センター内には産業支援団体やインキュベート施設、会議室等が整備されており、各団体と各種施策間の連携が図られています。

支援団体一覧(沖縄県プラットフォーム団体等)
沖縄産業支援センター内には、沖縄県における産業振興の中枢を担う、様々な組織が入居しています。
各部門に精通した専門家のアドバイスや橋渡しにより、ワンストップサービスで支援を行っています。
※沖縄県プラットフォームとは、沖縄県が策定した「沖縄県事業環境整備構想」に基づき設置されたもので、新事業を始めたいという方も、支援のみを受けたいという方にも、とても心強い充実した支援サービスがあります。
インキュベーション事業
沖縄産業支援センターでは、更なる成長を目指し、新しい産業への進出を目指す起業家、ベンチャー企業にインキュベート室、スモールオフィスを提供し、入居支援団体と連携を図りながら地域の先導的企業として育成しております。
支援体制、窓口も充実しておりますので、初めてで不安のある方も安心してご利用頂けます。
割安な家賃で、充実した設備を活用できるセンターでビジネスを軌道に乗せ、巣立っていけるよう応援します。

経営全般-経営革新や課題の解決を図りたい方
入居支援団体
プラットフォーム団体
604号室
沖縄県商工会連合会
313-1号室
(独)中小企業基盤整備機構沖縄事務所
409号室
(一社)沖縄県生産性本部
414号室
沖縄県よろず支援拠点
601号室
(一社)沖縄県経営者協会
602号室、603号室
沖縄県中小企業家同友会
706号室
沖縄税理士会
プラットフォーム団体以外
315号室
(株)沖縄産業振興センター
他施設支援団体(施設外)
起業・新事業-開業・創業を目指している方へ
入居支援団体
他施設支援団体(施設外)
プラットフォーム団体
資金供給-助成金の情報が知りたい方へ
入居支援団体
他施設支援団体(施設外)
プラットフォーム団体
販路開拓-取引のマッチングやネットを活用した販路拡大を支援します
入居支援団体
技術・人材・市場の情報提供-各種情報を得たい方へ
入居支援団体
プラットフォーム団体
414号室
沖縄県よろず支援拠点
313-1号室
(独)中小企業基盤整備機構沖縄事務所
505-2号室
(特非)フロム沖縄推進機構
607号室
(公社)沖縄県工業連合会
プラットフォーム団体以外
他施設支援団体(施設外)
人材育成-人材の育成を図りたい方
入居支援団体
他施設支援団体(施設外)
知的財産(特許)-知的財産に関する相談に応じます
入居支援団体
他施設支援団体(施設外)
専門家派遣-各種専門家からのアドバイスや相談をしたい方
入居支援団体
その他
入居支援団体
プラットフォーム団体
【観光振興】
201号室
(一財)沖縄観光コンベンションビューロー
【国際化】
313-1号室
(独)中小企業基盤整備機構沖縄事務所
【上場審査】
501号室
(株)OJAD
【税務相談会開催】
706号室
沖縄税理士会
プラットフォーム団体以外
【メンタルヘルス対策】
203-1号室
(独)労働者健康福祉機構(沖縄産業保健総合支援センター)
【待機児童解消】
413号室
沖縄県保育士・保育所総合支援センター
【海外進出】
609号室
日本貿易振興機構(ジェトロ)沖縄貿易情報センター